- きくじん
- I
きくじん【鞠訊・鞫訊】取り調べ, 罪を問いただすこと。 鞠問。II
「頻りに~したれども/鬼啾々(夢柳)」
きくじん【麹塵】(1)色の名。 ほとんど灰色みを帯びた黄緑色。 古くは刈安(カリヤス)と紫根による染め色, 近世は黄と青の糸による織り色をいう。 天皇の略式の袍(ホウ)の色で禁色(キンジキ)の一。 青色。 山鳩。 きじん。(2)「麹塵の袍」の略。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「頻りに~したれども/鬼啾々(夢柳)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.